
Continuing employment support type B
得意なこと不得意なことを話しながら、短時間から、お休みしながら、コミュニケーションをとりながら無理のないように支援いたします。
昼食も提供いたします。
お昼休みや作業終了後はカラオケができたりするスペースもあります。
単なる「作業所」としてだけでなく、職員や他の利用者さんとのコミュニケーションを楽しみながら学びの場所でもあります。
Continuing employment support type A
利用者が社会へ参加し、働いて収入を得る事への自覚と責任の講話やスキルとマナーの指導、また、自立した生活へ繋がるように就労生活の充実を実現する為の支援をいたします。焦らずじっくり技術やコミュニケーション力の向上を目指します。
個々の適性を掌握した上で本人の希望する課題の解決や就労先などを話し合いながら、体験や面接の機会を設け、回を重ねながら一般就労などの目標に向け共に模索して参ります。
Work settlement support office
就職後のサポートを目的とした障がい福祉サービスで、主にのんの作業所の就労継続支援を利用し、一般就労をされた方を対象にしています。
就職後、不安や悩みが生じたときなどに就労定着支援員が解決をサポートし、雇用に伴い生じる課題解決に向けて本人や職場の方との面談などを通じて悩みや課題を解決できるよう支援を行います。
A day in the workshop
出勤
朝礼・作業開始
休憩
作業再開
―お昼休憩―
午後 作業開始
休憩
作業再開
終礼・作業終了
A week in the workshop
9:30〜15:30
9:30〜15:30
9:30〜12:00
9:30〜15:30
9:30〜15:30
10:00〜12:00 ※開所日
障害者手帳をお持ちの方、または自立支援医療の受給者証をお持ちの方で、就労移行支援事業所の利用が難しいと判断された方などが対象となります。
現在、10代から60代まで、知的・精神障がい者の方が9割、身体障がい者の方は、1割程度となっております。
Flow
まずは見学やご相談からでも結構です。 お気軽にお問い合わせください。
Access
アクセス方法:
(電車)東武スカイツリーライン「梅島駅」より約900m(徒歩12分)
(バス)都営バス「千住車庫前」停留所より約100m(徒歩1分)